横浜市保土ケ谷地域ケアプラザ-施設案内 社会福祉法人 なでしこ会|保土ケ谷区内で特別養護老人ホーム、地域ケアプラザを運営するなでしこ会

横浜市保土ケ谷地域ケアプラザ

基本情報

年末年始休業のお知らせ

画像
画像
画像

基本情報

施設名称
横浜市保土ケ谷地域ケアプラザ
運営主体
社会福祉法人 なでしこ会
開所年月日
令和5年4月1日
所在地
〒240-0023 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町143-2 リプラ保土ケ谷2階
連絡先
電話:045-713-5011(代表)  FAX:045-713-5013

施設案内

建物構造 鉄筋コンクリート造地上7階・地下1階建て
建物面積 建築面積 680.14㎡・延べ面積3,283.85㎡(うち保土ケ谷地域ケアプラザ分468.95㎡)
敷地面積 1102.88㎡
主要構造 多目的ホール・調理室・ボランティアルーム・地域ケアルーム
駐車場 有り(予約者専用) 3台(うち身体障害者用【相談者用】1台)
※駐輪場 有り 但しバイクの駐車スペースはございません

各部屋紹介

画像
横浜市保土ケ谷地域ケアプラザは、市民の皆様による福祉保健団体の活動拠点です。地域ケアプラザには4つのお部屋を貸し出しており、地域貢献や支え合い、交流に関する自主的な活動を支援する場としてお使い頂けます。

情報ラウンジ

多目的ホール


横浜市からのお知らせや地域でのイベント・講座の案内、情報誌などを掲載・配架しております。
またローテーブルとソファも用意しておりますので、ほっと一息つきたい際などにご活用ください。地域の方々に大人気のお馬さんとキリンさんもお待ちしております。
※情報ラウンジ横にAED、災害停電時対応の自動販売機も完備しております。

授乳室

調理室



ソファとおむつ交換台をご用意しておりますので、お子様の授乳・おむつ替えの際にお使いいただけます。お部屋が空いているときに、ご自由にご利用ください。
※カーテン・エアコン完備

相談室

多目的ホール

介護に関するお悩み事など相談室で職員に相談ができます。
相談室は二部屋あり、主に地域包括支援センターの職員が相談を受け付けております。
ご相談の際は事前にご連絡の上、
ご来館頂けますとスムーズにご対応できますので、お気軽にお電話ください。
お電話はこちらから⇒045-743-1882

※こちらのお部屋は相談専用です。団体
利用でのご予約は受け付けておりません。

調理室

調理室



調理器具や食器類(50名分)も充実しており、大人数の食事会や料理サークルなどにもご利用いただける設備を備えています。
備品:調理器具一式

多目的ホール

多目的ホール



最も大きいお部屋です。体操・運動などの団体サークルでのご利用や講演会・会議室などに最適です。
備品:机・椅子・電子ピアノ・演台・ホワイトボード・プロジェクター・オーディオ・延長コード・手元用照明・HDMIケーブル等

ボランティアルーム

ボランティアルーム



絵手紙、手芸、囲碁などの文化系の教室やサークル活動としてのご利用や、少人数での打合せやミニ会議などに最適です。(荷物棚有り)
備品:机、椅子、固定式ホワイトボード・団体用ロッカー(要事前申し込み・貸出期間半年)

館内全体図はこちらをタップ

地域ケアルーム

地域ケアルーム




絵手紙、手芸、囲碁などの文化系の教室やサークル活動としてのご利用や、少人数での打合せやミニ会議などに最適です。
備品:机、椅子、固定式ホワイトボード

館内全体図はこちらをタップ

ご利用について

*ご利用の際は、事前に当ケアプラザ窓口にて登録手続きが必要になります。団体区分によってご利用方法が異なりますので、余裕を持ってお越しください。*横浜市で定められた基準に基づき、団体区分、ご利用内容によっては、ご利用いただけない場合があります。詳しくは当プラザ窓口にてお問い合わせ下さい。

お問い合わせ・お申込みは 045-713-5011 まで

運営状況に関する計算書・事業計画書